一昨日まで、岐阜で開催された全日本実業団陸上競技選手権大会に3泊4日で行って来ました。多少の疲れはありましたが、「どうしたらあのレベルまで」到達出来るかと考えながら指導できました。
この段階では、教えた事を正確にコピーできるかが重要だと思います。今日の教室では、何回も「行動リハーサルをやって」とリクエストしました。小さな習慣が、大きな成果に繫がる事は高い確率で表面化します。
さて、今回は各膝関節角度によるトレーニング効果やどこに意識や力を入れると理想の動作に近づくのかを各ステージで解説しました。
それでは、ほんの一部ですが画像でフィードバックしてみます。
45°の肩ラインは崩さない。
肩は逆モーションで、下肢は動きの先取り。
抜き足のつま先は「横から前」だ。
どんな動きであろうと「つま先の向きと膝の皿」は同じ。
負荷を用いた後は、負荷なしでのコピー活動になる。
どんな条件からも自らの「パワーポイント」探しになる。
最後は補強運動。
個々の課題が見つかりました。
ご覧いただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━
Luxe ランニングクラブ
富山県内初 実業団チーム
フルサポートの陸上クラブです。
Luxe リュクスランニングクラブは、実業団チームがフルサポートするクラブチームです。
トップレベルのアスリートと共に走り、運動する楽しさを実感しましょう!
富山県富山市婦中町道場544-6