1月
Luxe合同教室「雪上活動」
雪合戦⛄ Tシャツ姿👀には❗❗

雪玉作りに一所懸命なチャイルドクラス😄

宝探しで飲み物をゲット⚡

あいうえおん「スポーツタイム」を企画しました💖💖

2月
3月Luxe training プレオープンに向けてスケジュールを確認しました🌠
✔スタッフ全体ミーティングと進捗状況



✔4Dpro事前研修+2日間実技で指導認定証習得🎀

✔マシン操作と点検

✔プレオープン前の運営確認

3月
プレオープン前の飾り付け🌹💐❁
🎀🎀たくさんのお花ありがとうございました。

グランドオープン前のお披露目
◈Hクラス

◈チャイルドクラス
リュクス君のお面をもらいましたね😄

◈シルバークラス

4月
記録会に向けての「特別教室」
◈リレー練習で好タイム🏃

ハードル練習や100m記録測定も😊💨🏃

5月
県総合サブでの特別教室実施

Lクラスは坂ダッシュ!

6月
30度超え😱早くも「扇風機」登場

滑川教室では水遊び💧 💧

飛行機に向って「え~ぃ」

滑川教室の夕焼け空 3人で「最高💖最光💖最幸💖」

滑川の陸上競技場には遊具やトレーニング器具が👀

7月
地区予選を勝ち抜き県大会へ⚡

胸マーク「LUXE」カッコウイイ

8月
チャイルドクラス、今日は1列に並べました🎶

アスリートクラスは、走幅跳にも挑戦⭐

9月
Luxeリュクスランニングクラブ初めての合宿
開講式後、スキーゲレンデでアップヒル🏃


夕食は火起こしからのBBQ
特大お肉🍖も「クルクル」回して焼きましたね😊

花火も楽しかった🎆

10月
秋の恒例行事になったスプリントトライアスロン
参加者には、参加賞のドリンクがプレゼント🎁されました🎶

チャイルドクラスの部では、20mと50mを走りました🏃♀️💕

「ガンバレ」お兄ちゃんからの熱い声援⚡

小学3.4生の部では、50mと100mを走りました🏃♀️✨


小学5.6年生の部では、50mと100mを走りました🔥★
高学年になると、更に迫力が増します‼️スターティングブロックを使用して、上手なスタートができました👏👏
アスリートクラスの部も、今年は50mと100mを走りました🙆♀️⭐️

最後は、「新種目」Luxe300mリレー (40m-60m-80m-120m)

いざスタート位置へ💨

表彰式も行われました❗️🏅

そして、お待ちかねの「社長とジャンケンポン」タイムがやって参りました…❗️

11月
五福運動公園でLuxe合同陸上教室を行いました😊
チャイルドクラスは、芝生の上でジャンプやかけっこを楽しみました🎶

その他は競技場のジョギングコースや補助競技場で動きづくりやリレーを楽しみました😄
全天候型のオールウエザーでなく、不整地で走ることもバランス向上になります💖

五福陸上競技場には、ナイター照明がないため「五福教室」は冬期間はLuxe trainingで😉
新感覚バンジーフィットネス4Dproやバランスクッションを使ってのウォーミングアップ🌟🌟


バランスボールを使ってのパス✋

サーキットトレーニング

セーフティーマットを使って、走高跳や走幅跳にも挑戦🐬

ハードル走も上手くなりました😁
水曜日の富山教室もLuxe trainingへの活動へ⚡

滑川教室も市体育館へ⚡
バランスを維持しながらサイドキック、上体がブレなくなりました😄

お菓子交換?栄養補給?

🌈Luxe親子deスポーツ🌈
いつもに増して「笑顔」そして「ハッスル」してましたね💖💖

「よい、しょっと」

親子対決❗どちらも負けられません💪



とても微笑ましく、素敵な時間でしたね🐣🐤🐥
12月
クリスマス会
クラスごとに運動を取り入れたゲームを行いました🙋!



全員参加、紅白玉入れ合戦です!👍✨

サンタさんとのジャンケン大会での勝者には豪華景品がプレゼントされました❗️

最後は、集合写真や記念撮影😄

年内最後のシルバー教室でした✨
私の居住地である砺波市の救急搬送の第1位は、高齢者の転倒による「骨折」だそうです。
そのためには、バランスを保つトレーニングは欠かせません💖



今年、最後の陸上教室はLuxe合同陸上教室になりました⭐⭐
チャイルドクラスでは宝探し、伸び上がったりしゃがんだりと良い運動になりました😄

Lクラスは、Luxeオリジナルキックボール。
上手にドリブルが出来ましたね!✨

Hクラスは、コーン取りゲームやダイナマックスパスドリルなどを行いました🌈🌟

アスリートクラスは、ジムエリアでマシンウエイトをした後に、スタート練習や走幅跳を行いました⭐️

テクニカルディレクター 林 雅則
2022年も残すところ、あとわずかになってきました。
先日、日本漢字能力検定協会が発表した「世相」を表す漢字一字では、「戦」が1位となりました。ウクライナ侵攻、北朝鮮のミサイル発射、感染症、円安、物価高など多くの人に不安を与えた出来事が影響しているのでしょう。2位には「安」、上位にランクインしている「楽」「幸」「旅」などは、明るさを感じる漢字です。
皆さんの2022年はいかがだったでしょうか。スポーツの世界では、「才能がある」ことと「才能を生かす」ことは別物として捉えています。また、より優れた身体能力を育てるには「身体性を持って記憶を作ることが自らの背骨を形成していく」と言われています。つまり、何か(対象物)から距離を置いて見ているのではなく、火傷したり転んですり傷を負う身体性で得られた経験が記憶になる。少し驚かれたかもしれませんが、多少目をつむりながら成長を促すことは大切だと考えています。
今年一年ありがとうございました。引き続き来年も宜しくお願い致します。